キノミノアジ

2013年09月27日

先日の定休日

奥多摩でソロキャンプしてきました。


バックパック1つでのんびり電車旅

キノミノアジ

随分涼しくなった今回は“清流を眺めながらのトレイルラン”が楽しみの1つ。

10時にはテントを張っていざ出発。

[今回は往復15kmの舗装された山路]
キノミノアジ3
その様子はまた今度として。。。


走り出して間もなく【食料】を発見!
キノミノアジ
キノミノアジ
靴で針の皮を割って中を取出したり

既に割れているものを拾ったり。。。

今後走るのに支障が無い程度

ポケットに突っ込んで。


今思うと、下山時に拾えば良かった。。。

野生の本能が、敵にエサを獲られないようにするように働いたか(笑)

いや、むしろこんなトコロ走ってるヤツ誰もいないし。。。


********************

途中【ドングリ】も拾ってキャンプ地に帰宅。

早速焼いてみることにした。
キノミノアジ
ドングリはアク抜きした方が良いのだろうが

味はどうであれ、コレも経験。


表皮に切れ目を入れて爆発防止。

コレ大切。


コッヘルにフタをして焼く事15分。

途中切れ目が浅かった(?)栗が爆発!

蓋が飛んで少々ビビった(笑)
キノミノアジ
『うーん、あまり美味しそうではない。。。』



次に持ってきたコーヒーも焼いてみる

今回はインドネシア【マンデリン】
キノミノアジ
自作の焙煎器《コンガリクン3号機》で15分
キノミノアジ
お!イイ感じに焼けましたね〜
キノミノアジ



Posted by 藤田麦子 at 18:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。